『Author』の使い方と設定方法

プロフィールはサイトの「顔」です。ユーザーは基本的に記事を目的に訪れていますが、
「また読みたい!」と思わせることで閲覧数は増え、ASPなどに大きな影響を及ぼします。

それには「この人の記事ならまた読みたい!」「この人からなら買ってもいい!」と、
思わせる必要があります。そこでプロフィールは重要な役割を担うこととなります。

『Author』プラグインは、複数あるプロフィール作成プラグインの中でも装飾に特化し、
TwitterやFacebook、インスタなどのSNSリンクも簡単に設けることができます。

また、このプラグインは無料、有料とで一部制限はありますが、特にデメリットはありません。

本記事を読めば簡単に設定することができるので是非使ってみてください。
今回は『Author』の使い方と設定方法について解説していきます。

インストール方法が分からない方はこちらを参考にしてください。
WordPress プラグインのインストール・削除・更新

解説の前の確認

このプラグインはWeblizar氏が開発した『Author』というプラグインです。

『Author』と検索すると他のプラグインが上位検索に出ることが多いので、
プラグインに間違いがないか確認の上、本記事をお読み頂ければと思います。

類似するプラグイン(※一部)

  • 『Simple Author Box』
  • 『VK Post Author Display』
  • 『Edit Author Slug』
  • 『Meks Smart Author Widget』
  • 『Author Avatars List』

Authorの設定方法

Authorの設定画面
①管理画面の左メニューの「About Author」をクリックします。

About Authorの画面を表示したら、さっそく『Add New』をクリックし、ユーザーを作成します。

タイトル / Related posts

タイトルは管理用のものなので何でもOKです。

「Related posts」は特に使わないので無視します。

Select Template

ここではプロフィールのデザインと画像を設定します。

無料版のデザインテンプレートは「Style 1」と「Style 2」しか選べません。

プラグインの使い心地が良く、他に使いたいスタイルがあれば、有料版を購入しましょう。

次に画像を選択します。デフォルトでは女性の画像が挿入されています。

画像の下に最小150×150ピクセル、最大200×200ピクセルと注意事項がありますが、
画像挿入時にサイズの設定で「サムネイル(150×150)」を選択すれば問題ありません。

Profile Image Layout

デザインと画像を設定したら、次にレイアウトの設定に移ります。

無料版では次の2つが用意されていますので、好きな方を選択します。

Profile Image Layout settings

次に設定した画像周りのラインの設定を行います。

Border styleは画像周りにラインを設けるか否かの設定です。

Border sizeとBorder Colorは、ラインの太さと色を設定します。

none(ライン無し)
sold(ライン有り)

Profile Image Layout settings

次は背景色を設定します。

青を選択した場合
緑を選択した場合

Name Text Settings

次はプロフィールの名前を設定します。

Name Textは、プロフィール上の名前になります。
初期値「About_me_web_site_name」 
「メルプラ」に変更 

Website Text Settings

次はプロフィールページへのリンクと名前を設定します。

Website Name Text

Name Textは、プロフィール上の名前になります。
初期値「About_me_web_site_name」 
「メルプラはどんなサイト?」に変更 

Website url

「Website url」は、プロフィールページへのURLを貼り付けます。

プロフィールページが未作成または作る予定がない場合は、
「Website url」と「Website Name Text」を削除するようにしましょう。

Description Text Settings

次にプロフィールの説明文を作成します。

デフォルトでは説明文が中央揃えになります。
 
説明文を変更

Social link Settings

次に各SNSのリンクを設定します。

リンクの不要なSNSはデフォルトのURLを削除することで非表示にすることができます。

 

Social Link Color / Size / Font Family

次にSNSアイコンの色とサイズ、フォントを設定します。

Social icon sizeを変更した場合
 初期値 Size「20」
Sizeを「40」に変更 

Custom CSS

CSSは必要に応じて設定してください。本記事では特に触れません。

ウィジェットにプロフィールを反映させる

プロフィールの設定を終えたら保存し、ウィジェットに設定をしていきます。

 
①「公開」を押して保存します。

②Copy Shortcodeの [ABTM id=xxx] 
コピーします。

③管理画面の左メニューの「外観」の
「ウィジェット」に移ります。

①ウィジェットの設定画面に移ったら「カスタムHTML」をサイドバーに設定します。
②タイトルを自由に入力します。
③内容にコピーした [ABTM id=xxx]  を貼り付け、保存します。

設定を確認してみよう

全ての設定が完了したのでプロフィールが反映されているかを確認してみましょう。

まとめ

思い通りのプロフィールを作ることができましたか。

無料プラグインではデザインが2つしか選べませんが、それ以外は文句無しのプラグインです。

初心者でも簡単に設定することができるので、他に使いたいと思うプラグインが見つかるまで、
または自己流のプロフィールを作るまでの間使ってみてはいかがでしょうか。

気に入ればAuthorベースにプラグインファイルを操作してみるのも良いかもしれませんね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です