『What’s New Generator』の使い方と設定方法

新しい記事は一刻も早く見てほしいもの。

新着記事が目立つテーマなら良いですが、無料テーマでは目立たないこともあります。

今回は投稿記事と固定記事の新着情報を一覧表示するためのプラグイン

『What’s New Generator』の使い方と設定方法について解説します。

インストール方法が分からない方はこちらを参考にしてください。
WordPress プラグインのインストール・削除・更新

What’s New Generatorの設定方法

What’s New Generatorをインストールすると管理画面の左メニューの「設定」の中に「What’s New 設定」という項目が追加されます。これをクリックして「What’s New Generator 設定」という設定画面に移ります。

タイトル・タイトルのタグ

まずはタイトルを設定します。

デフォルトでは「新着記事」、タグは「h1」となっています。

ここで設定した内容は次のように表示されます。

表示するコンテンツ

次に新着記事(上記のリスト)を表示するコンテンツを決める設定します。

デフォルトでは新着の投稿記事のみが表示されます。

固定ページのみ、または全部の新着記事を表示したい場合はチェックを変更します。

カテゴリーのスラッグ

特定のカテゴリーのみを表示する場合に入力をします。

ここで入力する「スラッグ」とは、投稿記事に割り当てているカテゴリー名のことを指します。

次の画像を参考にしてください。

今回はスラッグに「sample1」と入力します。

そうすると新着記事のリストには、次のようにカテゴリーで「sample1」を設定したものだけが表示されるようになります。

表示順序・表示件数

次に新着記事の表示順序表示する件数を設定します。

表示する順序は「公開日」と「更新日」から選択します。

表示件数は1~30件の間で設定することができます。

NEW!マーク

次にNEW!マークの表示期間を設定します。

NEW!マークを表示する期間は1~30日の間で設定します。

「0」を入力するとNEW!マークは表示されなくなります。

最新にNEW!マークをつける

最新の記事にNEW!マークを付けるかを設定します。

表示期間を「0」で設定している場合、最も新しい記事だけにNEW!マークを表示します。

0」以外であれば、チェックが無くても表示期間内の記事はNEW!マークが表示されます。

新着記事の表示方法

全ての設定が完了したら「変更を保存」ボタンをクリックします。

保存が完了したら設定画面の一番上にあるショートコードをコピーします。

これを表示したいページに貼り付けるだけで新着記事を表示することができます。

これでWhat’s New Generatorの使い方は以上です。

その他設定

次に新着情報の日付のフォーマットの変更や「NEW!」の文字変更について解説します。

既存の設定で問題のない方は読み飛ばしてください。

日付のフォーマットを変更

What’s New Generatorの日付フォーマットは、WordPressに依存しています。

そのため、管理画面の左メニューの「設定」の中にある「一般」画面に移り、

日付のフォーマット」を変更することでフォーマットを変更することができます。

「NEW!」の文字変更

「NEW!」の文字を変更には、プラグインのソースを編集します。

管理画面の左メニューの「プラグイン」の中にある「プラグイン編集」をクリックし、プラグインの編集画面に移ります。編集画面に移ったら、編集するプラグインから「What’s New Generator」を選択します。

文字を変更するには「whatsnew-view.php」というファイルを編集します。

このファイルを開き、「NEW!」という文字を変更します。

そうすると新着記事の文字が「NEW!」から別の文字に変更されます。

まとめ

What’s New Generatorは、設定をすることで作った記事をより目立たせることができます。

その分、古い記事は下に流れて目立ちにくくなりますが、PV数や閲覧者の傾向からリメイク等で対策をするようにし、新しい記事を少しでも目立たせるようにしましょう。

What’s New Generatorの使い方や設定方法で不明点等があればご質問ください。

5 件のコメント

  • 始めてお便りします。
    What’s New Generatorの使い方が詳しく解説されており大変参考になりました。
    そこで、一つ質問があるのですが、新着情報の記事が表示件数で指定した件数(例えば10件)を超えた場合は、どのような処理になるのでしょうか?
    例えば表示件数を超えた場合は新着情報欄の下に1 2 3 4などとページングが表示され、2をクリックすると2ページ目の新着情報が表示されるようなものを考えているのですが、応用も可能でしょうか?

    • お問い合わせありがとうございます。回答が遅くなり申し訳ございません。

      まず本来の仕様としては、指定した表示件数のみを表示します。
      例えば10件で指定した場合は11件目以降は表示されません。
      非公開記事へのショートカットの入力
      または設定画面の保存ボタン下にプレビューがございますので、設定前にご確認頂けます。

      応用として挙げられているページナビは、本プラグインの設計としては不可能です。
      他のプラグインとの併用または新着記事の表示プラグインで
      他に該当するものがあれば可能かと思います。

      一度確認致しますので今一度お待ちください。

      • ご回答ありがとうございます。
        内容了解いたしました。

        またページナビの件お手数をおかけいたします。
        今後に参考にさせていただきます。

  • 問い合わせさせてください。
    Elementorと併用しています。

    ・新着時のNEW!をそもそも非表示にするにはどうすればよいですか?
    ・What’s New Generator内のフォント情報の変更はどこから行えますか?

    よろしくお願い致します

  • What’s New Generatorを
    鍵付きと鍵なしの記事で分けたいのですが、
    複製であったり、設定を別にすることは可能でしょうか?

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です